こんにちは!しろ屋 博多筑紫口店PR担当です。
まだまだ日中は暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?
暑さにやられてしまいそうな日には、
さっぱりとお肉が食べられる「肉寿司」がおすすめです。
.
美味しくて贅沢な肉寿司をおためしください
おすすめの『桜肉寿司』
新鮮な馬刺しの赤身をお寿司にした贅沢な肉寿司。
生姜醤油でさっぱりとお召し上がりいただくのがおすすめです!
〆の一品に最適ですよ!
【熊本直送 桜肉寿司 780円(税抜)】
.
そもそも、馬肉のことを「桜肉」といいますが、なぜなんでしょうか。
実は、いまだに解明されていない「桜肉」の語源。
その「桜肉」の語源には諸説あるみたいです。
.
例えば、
お肉を食べることが禁じられていた江戸時代に、
猪肉は「牡丹(ボタン)」、鹿肉は「紅葉(モミジ)」と呼ばれていたそうです。
それを踏まえて、馬肉を切った際のお肉が桜色のように見えたことから、
馬肉は「桜肉」という名前がついたという説。
.
そして、千葉県の「佐倉」に幕府の牧場があり、
馬がたくさんいたことから「さくら」と呼ばれ、親しまれたという説。
.
更には、馬は冬の間にたくさんの餌を食べ、
桜が咲く春の時期には脂がのって美味しいお肉になったから…などなど。
.
調べてみるとまだまだ出てきそうですが、
皆さんで当店自慢の桜肉寿司を食べながら語源について討論されても楽しいかもしれないですね♪
.
.
この他にもシメに美味しいおすすめの肉寿司もご用意しています!
【鶏の炭火炙り寿司】
炭火でサッと炙った種鶏をお寿司に致します。しっかりと味がありますので、
醤油につけなくても美味しくお召し上がり頂けます。
【博多和牛の炙り寿司】
稀少な博多和牛を軽く炙りお寿司に致します。特製の甘辛ダレと和牛の脂がマッチします。
.
いかがでしたか?
旅行に来られた際などにもお召し上がりいただきたい肉寿司。
ぜひ、ご賞味くださいませ!
.
皆様のご来店心よりお待ちしております。
.
メニューはこちらで確認できます
~メニュー情報はこちらから~